飼育方法 温室について 冬になると必要になる温室。外国産に限らず、国産オオクワの飼育にも温室は必要です。国産なら無くても飼えないことはないですが、秋冬も20~25℃ぐらいの温度をキープすることで、幼虫を活発に活動させ、1年で羽化させることが可能になります。自然界で... 2018.09.22 飼育方法
オオクワガタ 超簡単!オオクワガタのペアリング方法 このページでは、オオクワガタのペアリング(産卵)方法を紹介いたします。簡単でたくさん幼虫が取れる方法をご案内します。 用意する物 人工カワラ材 たくさん産むと評判の産卵木です。通常のクヌギやナラの産卵木に人工的にカワラタケを培養している... 2018.08.23 オオクワガタ飼育方法
オオクワガタ オオクワ幼虫飼育方法 このページでは、オオクワガタの幼虫の飼育方法を紹介いたします。 用意する物 菌糸ビン オオクワガタの飼育に革命をもたらしたと言われている物です(そんなこと言わなくても皆さんご存知か、、)。色々なメーカーの菌糸ビンを使って比較してみるのも... 2018.08.22 オオクワガタ飼育方法
ヘラクレス 超簡単!ヘラクレス幼虫飼育方法 このページでは、ヘラクレスオオカブトの幼虫の飼育方法を紹介いたします。ヘラクレスの幼虫の飼育方法は意外と簡単ですよ。 用意する物 ヘラクレス用マット カブトムシ幼虫用のマットを用意します。市販の安いもので充分です。 100円ショップで売... 2018.07.22 ヘラクレス飼育方法
オオクワガタ オオクワ成虫飼育方法 このページでは、オオクワガタの成虫の飼育方法を紹介いたします。オオクワガタは非常に丈夫ですので、飼育は簡単ですよ。 用意する物 ケース QBOXミニ 成虫管理用のケースは大きすぎず、小さすぎないQ-BOXミニが良いです。1個300円ぐら... 2018.07.16 オオクワガタ飼育方法
オオクワガタ 【飼育日記】大型阿古谷産オオクワガタ 幼虫 「阿古谷」産のオオクワガタの幼虫です。我が家の阿古谷産があまり産まなかったので、 幼虫で購入しました。種親は80mmオーバーとの事ですので、期待しています。 親の特徴 ●産地:阿古谷産 ■種親:♂82mm、♀50mm 2016年9月30日... 2018.05.17 オオクワガタ飼育日記
飼育方法 究極のコバエ対策! クワガタ飼育にコバエは付き物です。飼育数が少なければ、それ程発生はしませんが、飼育数が増え、虫を入れる容器や菌糸ビンなどが増えるのに比例して、コバエの数も増えていきます。コバエは気温が20℃を超える頃からバンバン発生するようになりますが、無... 2017.08.24 飼育方法
オオクワガタ 【飼育日記】阿古谷産オオクワガタ 「阿古谷」産のオオクワガタです。それほど極太というわけではありませんが、頭幅が結構あり、バランスの良いかっこいいオオクワガタです。 親の特徴 ●羽化日:♂2015年1月、♀2014年8月 ●産地:阿古谷産 ●累代:CB1 ■体長:♂75.... 2017.07.21 オオクワガタ飼育日記
オオクワガタ 【飼育日記】阿古谷産オオクワガタ・「超阿古谷E血統」など ついに我が家にも阿古谷産のオオクワガタがやってきました。今年はもう飼育数減らそうなんて思った途端に良い血統の虫が集まってきます。執着心を無くした途端に手に入るんですね、、。どんな成虫が生まれるかワクワクしますが、超阿古谷といえどもすべて極太... 2016.08.19 オオクワガタ飼育日記
オオクワガタ 【飼育日記】熊本県産オオクワガタ 熊本県産のオオクワガタです。珍しい産地ですが、80mmオーバーの実績のある血統です。 親の特徴 ・♂76mm ♀47mm ●羽化日:♂2014年6月、♀2014年6月 ●産地:熊本県 ●累代:F2(CB2) ■体長:♂76.0mm(約) ... 2016.08.11 オオクワガタ飼育日記