中国産福建省北峰のホーペイ(オオクワガタ)の飼育日記です。顎が太くなることで有名な産地ですが、はたしてどんな個体が生まれるのか?
親の特徴
・♂74mm × ♀46mm F3
・♂♀羽化日 :♂2013年5月 ♀2013年2月 羽化
・ペアリング日:2014年4月16日
・購入日 :2013年10月06日
・累代 :F3
- 2014年4月16日 本年度ペアリング開始
- 2014年5月1日 セットしてから2週間後、、。
- 2014年6月18日 割出し。
- 2014年9月1日 1回目菌糸瓶交換。
- 2014年9月27日 菌糸瓶2本交換。
- 2014年10月14日 菌糸瓶5本交換
- 2014年10月22日 メス羽化していた、、。
- 2014年10月25日 菌糸瓶1本交換。
- 2014年12月8日 ♂も早期羽化!
- 2014年12月31日 今年最後の交換!
- 2015年1月10日 今年初の羽化!
- 2015年1月21日 人口蛹室に移動!
- 2015年2月11日 ♂♀羽化!
- 2015年2月18日 なかなかの美形?
- 2015年4月15日 ♂羽化 美形?
- 2015年5月8日 縮んでしまった
- 2015年6月13日 28g幼虫結果、、。
- 2015年7月4日 27g幼虫結果、、。
- 2015年7月29日 29g幼虫結果、、。
- 2015年8月5日 「福北14」の詳細
2014年4月16日 本年度ペアリング開始
暖かくなってきたので、今年初めてペアリングのセットをしました。産卵木は、KBファームの人工カワラ材を利用しました。カワラ材を使うのも初めてです。加水する必要がないのでとても楽です。皮も簡単に取れます。どんな結果になるか楽しみです。
2014年5月1日 セットしてから2週間後、、。
ペアリングしてから2週間経ちました。産卵木を見ると結構削られていますね。順調にいっているようです。
2014年6月18日 割出し。
本日割出し。結果は幼虫13匹、卵1個。2ヶ月経っているので、ほとんど1令後期か2令で出てきました。
2014年9月1日 1回目菌糸瓶交換。
本日1回目の菌糸瓶交換をしました。今年初です。2ヶ月半での交換をしました。一番でかいのが、24gでした。2本目で20後半までいってくれるとうれしいのですが、、。
去年は1回目交換は3ヶ月経つまで待ちましたが、今回は2ヶ月半です。3ヶ月だとエサを食い尽くしている幼虫が結構いて、2本目に入れても体重が伸びないような感じがしましたので、2ヶ月半での交換にしました。
但し、どちらが良いのかはわかりません。今回交換した幼虫のほとんどは菌糸を半分ぐらいしか食べていませんでした。中には居食いで、1/3も食べていないヤツもいました。それでも20gを超えるのだから、よくわかりません。もうちょい引き伸ばした方が良かったかな。
2014年9月27日 菌糸瓶2本交換。
本日2本交換しました。♂と♀1匹づつでした。♂は25gと同血統のこれまでの最高記録です。なかなか平均値が高いので期待できるかな。
2014年10月14日 菌糸瓶5本交換
本日5本交換しました。今回も3ヶ月引っぱってみたのですが、あまり変わりませんね~。これでこの血統は2本目交換すべて完了しました。♂が12匹、♀が8匹という結果でした。半々になって欲しかったのですが、、。なんで♂の方が多くなるのでしょう?自然界では絶対に♀の方が多いと思うのですが、、。快適な飼育環境化では、外敵がいないので、♂が増えるのかもしれません。
♂の平均体重:22.5g
♀の平均体重:10.2g
2014年10月22日 メス羽化していた、、。
本日菌糸便の様子を眺めていたら、ホーペイの一匹が蛹化していました。さらに確認したところ、なんとすでに一匹羽化しているではないですか!ホーペは羽化が早いという話は聞いていましたが、我が家では関係ない事だな、、なんて思っていました。しかし思いっきり羽化してました。
今回羽化したのは、両方ともガラス瓶に入れたものです。ペットボトルの方は問題ないようです。ガラス瓶の方が、側面に水滴がたまり、菌糸が劣化しやすいのかな?
2014年10月25日 菌糸瓶1本交換。
本日1本だけかなり食われていて、白い部分が残り少ない菌糸ビンがありましたので、交換しました。外から見るとかなりでかく、もしかしたら30gいっているかも、、なんて期待をしながら掘り出しましたが、24gでした。あまりガラス瓶は使い慣れていないのですが、実際よりでかく見えますな~。
2014年12月8日 ♂も早期羽化!
この血統初の♂の早期羽化です。体長はまだ羽化したばかりで、しっかり測ることができませんでしたが、70mm前後だと思われます。長さはイマイチですが、なかなかアゴの形が良いです。親の方がもっとアゴに湾曲があるですが、こちらの方がカッコいいですね。これでもう少し太さがあればなお良かったのですが、、。
2014年12月31日 今年最後の交換!
2本目で最も体重の重かったヤツを本日交換しました。コイツは今年の締めとして大晦日に交換しようと以前から計画していました。前回25gですので、30gUPを期待していました。体重計に乗せる前は、ぱっと見でイマイチ小さい印象でした。こりゃだめだ、24~26gぐらいだろうなと思いました。最近は何度もやっているので、体重計に乗せる前に大体見た目で体重がわかってしまいます。
しかし、結果は29gでした。見た目は小さかったので、ビックりしましたが、30gに1g及ばず、、残念。今年も30gを見ることはできませんでした。
2015年1月10日 今年初の羽化!
1/4に羽化していた♂ですが、ようやく固まってきたので、本日初めて触ってみました。体長は75mmありました。早期羽化の割には結構でかいですね。2本目21gでしたが、それから多少体重を増やしてから蛹になったようです。自分としては、75mmいけば成功です。ホーペの自己ギネス更新です。
蛹の時は太いと思ったアゴ幅ですが、5.2mmぐらいでした。頭幅は26.0mmぐらいでした。もうちょい太ければな~。
2015年1月21日 人口蛹室に移動!
先日蛹化を確認した♂ですが、PPボトルの底に蛹室を作っていましたので、人口蛹室に移動させました。以前人口蛹室で水分が多すぎたせいか、蛹で死んでしまったことがあるのでちょっと心配なのですが、、。今回は水をあまり入れないようにしましたが、大丈夫かな~。
2015年2月11日 ♂♀羽化!
久々のクワネタです。♂と♀一匹づつ羽化していました。♂の方はまだ測っていませんが、おそらく73mmぐらいですね。あまり大きくないですが、アゴの方は特徴が出ていますね~。この血統のクワは皆、親と同じようにアゴが湾曲していますね。♀の方は完全に固まっていました。いつの間に!って感じです。
2015年2月18日 なかなかの美形?
先日羽化した固体を手にとってみましたが、なかなかの美形?かな。まだ完全に固まっていないので、しっかり計ることができませんでしたが、体長は72mmぐらいで、アゴ幅が結構あって、5.2mmぐらいある。メスの方は45mmでした。この先、もっとアゴ幅の太いのが生まれてくると嬉しいのだが、、。
2015年4月15日 ♂羽化 美形?
♂が一匹羽化しました。体長73mm、アゴ幅が5.4~5.2mmぐらい、頭幅が25.8mmぐらいかな。なかなか正確に測るのが難しいですね、、。パッと見たところ、今までで一番バランスが取れて美形?のような気がします。まあ美形の基準というのが、人それぞれでよく判りませんが、この固体はなかなかだと思います。写真だとイマイチ良さが伝わらないですが、、、。
2015年5月8日 縮んでしまった
期待の29g幼虫が先月30℃を越えた日あたりから暴れだしたのですが、なんとかなるだろうと思ってそのまま放置していました。しかしいっこうに落ち着かず、完全に菌糸の白い部分が無くなってしまったので、仕方なく交換しました。29→24gに落ちてしまいました。残念。28g幼虫の方は、確認したところ、無事蛹化してました。こちらはまったく問題なしです。太さはないですが、長細い感じですので、期待できます。
2015年6月13日 28g幼虫結果、、。
28g幼虫ですが、6/2に羽化しまして、固まるまでしばらく放置していました。体長は羽化した時点で、見た目あまり期待はできず、がっかりしていました。結果は76mmとまあ自己記録は更新できましたが、あと1mm欲しかったな~。形もまあまあ悪くないですが、太さがありません。顎幅は5.2mm前後。頭幅は26mm前後。顎の湾曲はかなりのもんで、顎を閉じた時は結構美形ですね。顎がまっすぐ伸びてたら、77mmはいったかな。
27gの幼虫もそろそろ羽化しそうなんですが、こっちの方がかなり太く期待できそう。
2015年7月4日 27g幼虫結果、、。
期待していた27g幼虫ですが、74mmでした。う~んがっくし、、。幅もたいしてないな~(左写真)。顎幅5.3mmぐらい。蛹の時はかなり太く見えたんですけどね、、。あてにならんな。右は「福北11」ですが、幼虫時21gですが体長73mmで太さも27gのヤツより若干太い。顎幅5.4mmぐらい。あまり幼虫の体重はあてにならんな~。幼虫の時の頭幅が重要らしいですけど、あまり測る気しないですよね、、。噛まれそうだから。
2015年7月29日 29g幼虫結果、、。
本日最後の大物である福北14の菌糸瓶の側面を見たところ、顎が見えましたので、割出してみました。写真のようにしっかり羽化してました。パッと見なかなかデカイので、計測したところ、76.5mmぐらいありました。自己記録を更新してくれました。しかし、この成虫はデカイくせに結構動き回るので、正確に測れていません。顎を開けば77mmはあるかもしれません。(デカイ奴はおとなしいケースが多いのだけれど、、。小さい奴はホントよく動き回りますよ。)
やたらと元気がいいので、撮影にもあまり協力的ではなく、全体を写した写真がないのですが、形もなかなか良く、美形です。顎幅も5.6mmありました。今まで一番太いです。また落ち着いたら報告します。
2015年8月5日 「福北14」の詳細
前回しっかり計測できなかった「福北14」ですが、本日計ってみたところ、体長は76.5mmで変わらずでした。残念、、。いろいろ頑張ってみましたが、77mmには届かなかった、、。顎幅は5.6mmありました。測り方によっては5.8mmぐらいにもなりました。頭幅は26.0mmです。頭はあまりでかくないですね。全体的なバランスはまあまあですね。初めて見たときのような感動はなかった。
名前 | 性 | 割出日 | 1本目 | 2本目 | 3本目 | 4本目 | 羽化日 | 体長 |
福01 | ♂ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/1 P1100 24g |
11/25 P1100 28g |
5/8 蛹化確認 |
6/2 | 76 |
福02 | ♀ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/6 P1100 12g |
– | 2/28 蛹化確認 |
3/25 | 45 |
福03 | ♀ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/1 P1000 10g |
⇒ | ⇒ | 11/8 | 43 |
福04 | ♂ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/6 P1100 21g |
⇒ | ⇒ | 11/27 | 70 |
福05 | ♀ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/1 P1000 8g |
⇒ | ⇒ | 10/22 | 43 |
福06 | ♀ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/6 P1100 10g |
– | 1/21 蛹化確認 |
2/11 | 45 |
福07 | ♂ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/1 P1000 22g |
10/25 P1100 24g |
2/28 P1100 22g |
5/1 | 73 |
福08 | ♂ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/6 P1100 21g |
⇒ | 12/6 蛹化確認 |
1/4 | 75 |
福09 | ♂ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/1 P1100 23g |
11/25 P1100 23g |
1/17 蛹化確認 |
2/9 | 72 |
福10 | ♂ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/6 P1100 22g |
12/3 P1100 24g |
3/11 蛹化確認 |
4/8 | 73 |
福11 | ♂ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/1 P1100 21g |
11/19 P1L 21g |
5/12 蛹化確認 |
6/2 | 73 |
福12 | ♀ | 6/18 | 6/18 P1100 |
9/6 P1100 12g |
2/11 P1100 11g |
3/11 蛹化確認 |
4/11 | 47 |
福13 | ♂ | 6/18 | 6/28 P1100 |
9/20 P1100 24g |
12/10 P1100 27g |
– | 6/17 | 74 |
福14 | ♂ | 6/18 | 7/9 P1100 |
9/27 P1100 25g |
12/31 P1400 29g |
5/8 大夢1400 24g |
7/29 | 76 |
福15 | ♂ | 7/9 | 7/9 P1100 |
10/14 P1100 22g |
12/17 P1100 23g |
– | 7/8 | 71 |
福16 | ♀ | 7/9 | 7/9 P1100 |
9/27 P1100 10g |
2/11 P1100 9g |
3/11 蛹化確認 |
4/11 | 44 |
福17 | ♀ | 7/9 | 7/9 P1100 |
10/14 P1100 10g |
– | 3/4 蛹化確認 |
3/25 | 43 |
福18 | ♀ | 7/9 | 7/9 P1100 |
10/14 P1100 10g |
– | – | 4/29 | 44 |
福19 | ♂ | 7/9 | 7/9 P1100 |
10/14 P1100 23g |
– | 2/21 蛹化確認 |
3/14 | 71 |
福20 | ♂ | 7/9 | 7/14 P1100 |
10/14 P1000 22g |
12/13 P1100 23g |
6/27 P850 24g |
– | – |
コメント